TOUR

ツアー一覧

出発決定

国内

2025.04.30

コース番号:D2508-B3-1

【新潟駅発/バス利用】8月2日(土)出発!日本三大花火 長岡まつり大花火大会 日帰り

添乗員同行!観覧席チケット付きバスツアー
長岡まつり大花火大会を「右岸団体席」から見上げるように観る!

  • 長岡まつり大花火大会(イメージ) ※写真提供:公益社団法人 新潟県観光協会

  • 新潟グランドホテル特製弁当(イメージ)

出発日 2025年8月2日(土)
※お申し込みは7月25日(金)までにお願いいたします。
宿泊数 日帰り
最少催行人員 30名様
募集人員 72名様
添乗員 同行いたします。
出発地 新潟駅 南口
燕三条駅 燕側出口前

旅行代金

料金区分旅行代金 (お一人様当たり)
大人(6歳以上)21,800円

おすすめポイント

●長岡まつりは、多くの市民が亡くなった1945年8月1日の長岡空襲から復興するために、翌1946年に始まった「長岡復興祭」が起源です。8月1日からスタートする長岡まつりに続き8月2日・3日に行われる大花火大会は、今や日本三大花火にも数えられる新潟有数の夏の一大イベントとなりました。
●花火を観覧いただくお席は「右岸団体席(A会場[JR長岡駅側]大手大橋と長生橋の中間エリア)」です。長岡まつり大花火大会を、遮るもののない大迫力の信濃川河川敷からお楽しみください!
●添乗員同行のバスで行くツアーなので、初めて長岡花火を見に行く方でも安心!また、より快適に観覧いただけるよう座布団をご用意いたします。
●お食事にもこだわりました!夕食には新潟グランドホテル特製弁当と、ご参加のお客様お1人につき缶ビールまたはお茶1本をご用意いたします。花火を鑑賞しながらご賞味ください!
※お飲み物の希望は、お申し込みの際にお知らせください。

旅行の行程

期日 旅程 食事
1 新潟駅南口(16:00)==燕三条駅 燕側出口前==◎日本三大花火 長岡まつり大花火大会鑑賞==燕三条駅==新潟駅南口(24:00頃)

朝:ー

昼:ー

夕:弁

ご注意事項

※上記日程は、道路状況及び現地事情により帰着時間が大幅に変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
※3歳以上6歳未満のお子様は大人代金より500円引きとなります。2歳以下の幼児の方がご参加の場合はお問い合わせください。
※花火会場よりバス駐車場までは約20~30分の徒歩移動となります。
※本ツアーの花火観覧席は「右岸団体席(A会場)」の利用となり、3歳以上のお客様お1人につき1席ご用意いたします。なお、席の希望はお受けできません。
※「右岸団体席」は地面にブルーシートを敷いたお席となります。また、お一人様に1つ座布団をご用意いたします。
 なお、ご自身でのイスなどの持ち込みや敷物等での場所取り、ベビーカーで通路を塞ぐなどの行為は、周りのお客様のご迷惑となりますのでご遠慮くださいますようお願い申し上げます。
※夕食のお弁当はアレルギー対応はいたしておりませんので、あらかじめご了承ください。
※お弁当およびお飲み物はバスにてお渡ししますので、各自会場へご持参いただきます。
※花火大会は少雨決行いたしますが、打ち上げ場所の冠水や強風など荒天となった場合、延期や中止となる場合がございます。
 荒天により延期となった場合は、順延日でご案内いたします。
 順延日にご参加いただけない場合または中止となった場合は、観覧席代金・実費等を差し引いてご返金となる場合がございます。
 なお、開催の途中で荒天により中止になった場合の払い戻しはいたしません。
※バスのお座席は相席でご案内する場合がございます。あらかじめご了承ください。
※バス車内は禁煙となります。また、有料観覧席は全席禁煙です。喫煙する場合は、指定の喫煙所をご利用ください。
※2023年3月13日以降は政府の方針により、ツアー中のマスクの着用はお客様個人のご判断に委ねることとなります。
 ただし、運輸機関および利用施設が感染対策上、事業上の理由等により、マスク着用を要請する場合は着用いただきますようお願いいたします。
 また、過度の飲酒や大声での会話などはお控えいただくほか、ごみの持ち帰りにご協力くださいますようお願い申し上げます。
※長岡まつり大花火大会における感染症・熱中症対策については、公式ホームページ等をご確認ください。
※利用バス会社:新潟第一観光バス、ドリーム観光バスまたは同等

※お申し込み・お問い合わせ先:㈱新潟トラベル 本社営業部/電話 025-243-6543、Fax 025-243-4579

パンフレットPDF ダウンロード

ツアーパンフレットはこちら

ご予約はこちらから

受付時間:月~金曜9:00-17:30、
土曜10:00-13:00、日曜・祝祭日休み