STAFF BLOG

スタッフブログ

2025.05.14

長岡まつり大花火大会、柏崎海の大花火大会 観覧ツアー好評発売中!

★長岡まつり大花火大会「花火観覧席パック」お申し込みの方はこちら▼

こんにちは!新潟トラベルのハルです。

  • 夏もち~かづく 八十八夜~♪を過ぎて新緑真っ盛りの新潟県では、このゴールデンウィークから今年の「牛の角突き」が始まりました!
  • 牛の角突きは、新潟県の中ほどに位置する小千谷市や長岡市山古志で行われている闘牛で、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。
  • 威勢のいい勢子(せこ)さん達の掛け声もさることながら、超ヘビー級の牛さん同士が角をぶつけ合って「ゴツッッッ!!」と闘技場にこだますあの音たるや、思わず「おおっ!」と会場が総立ちになるほどの大迫力!
  • 中越地震の苦難の時期も地域の方々と多くのファンに支えられてきた伝統行事は、ぜひ現地に足をお運びいただきたいイベントの1つです(*°▽°*)b
  • 日頃はわりかしのほほーんとしている新潟県民ですが、お祭りやイベントとなれば俄然しゃかりきに張り切ります(※あくまで個人の見解です)。
  • そして雪と寒さの冬に閉じ籠っていた反動か、気温の上昇とともにテンションもぐいぐい上がり、夏ともなればそりゃあもう『火事と喧嘩は江戸の華』ならぬ祭りと花火は越後の華!とばかりに思いっきり盛り上がるのです☆

というわけで今回は、アツ~い季節が待ちきれない!夏の夜空に“華”咲く2025年の花火観覧バスツアーをご紹介します(^▽^)♪


●新潟の夏の始まりを彩る海の大花火大会!

7月26日(土):ぎおん柏崎まつり海の大花火大会

  • ▲ ぎおん柏崎まつり 海の大花火大会(イメージ) ※写真提供:柏崎市
  • 「ぎおん柏崎まつり」は、毎年7月24日~26日に開催される柏崎市の夏の一大イベント。
  • その最終日の「海の大花火大会」の特徴は、なんといっても海で打ち上げが行われること!
  • 越後三大花火の1つに数えられ、広大な日本海をステージにスターマインや尺玉連発などのダイナミックな花火の乱舞が繰り広げられるんです(*^▽^*)
  • ▼場所はこちらからチェック!
  • 弊社でご案内するバスツアーでは、花火をゆったり観覧できる!と毎年好評をいただいている「イス・テーブル席(1卓6名様掛け)」でご用意します!
  • イスやテーブルは会場にあらかじめご用意していますので、らくらく身軽に花火観覧へお越しいただけますよ(^ー^)♪
  • さらに今年は夕食のお弁当もアップデート!
  • 食にこだわる新潟グランドホテル特製の花火観覧ツアー弁当をご用意いたしました♪
  • お弁当を食べるのにもらくちんな「イス・テーブル席」はここでも大活躍☆
  • また、昨年ご好評をいただいた【特典】「1グループ4名様・5名様でご参加のお客様も、テーブル1卓利用にてご用意!」は今年も実施しております!
  • ご家族連れやお友達同士で花火観覧をお考えの皆様、ぜひご検討くださいね(*°▽°*)b
  • ▼有料観覧席イメージ ※画像提供:柏崎市
▼添乗員同行・夕食お弁当付きのバス利用ツアーはこちら!

D2507-B2-1「【新潟駅発/バス利用】7月26日(土)出発!ぎおん柏崎まつり海の大花火大会 日帰り」

●日本三大花火にも数えられる、新潟の夏の一大イベント!

8月2日(土)・3日(日):長岡まつり大花火大会

  • ▲ 長岡まつり大花火大会(イメージ) ※写真提供:公益社団法人 新潟県観光協会
  • 「長岡まつり」は、多くの市民が亡くなった1945年8月1日の長岡空襲から復興するために、翌1946年に始まった「長岡復興祭」が起源です。
  • 今年も8月1日(金)からスタートする長岡まつりに続き、8月2日(土)・3日(日)に行われる大花火大会は、今や日本三大花火にも数えられる新潟有数の夏の一大イベントとなりました。
  • こちらは遮るものの何もない信濃川の河川敷のお席ですので、視界いっぱいに夜空を彩る大輪の花火には思わず圧倒される!と、毎年ご好評を頂いているお席です!
  • 昨年こちらのツアーに同行した添乗員いわく、
  • 「正三尺玉は長生橋のある上流側で上がったので、この観覧席からは横向きになります。
  • でも花火自体が巨大なので、火の粉が降りてくる下端の橋で隠れた部分以外は基本ほぼ全部見えました。
  • むしろ正面方向となる多彩なスターマインや、復興祈願花火フェニックスを楽しみたい方にはおすすめ!」なお席とのことです。
  • ちなみに、正面&幅が広すぎてスマホ画面に収まらない~!というのが逆に悩みの種だったとか。
  • 今年の花火打ち上げ位置はまだ発表になっていないものの、ご参加の皆様、フェニックスはぜひカメラを置いて、花火の音も光も音楽も全身で浴びるようにお楽しみください(*^ー°)☆
  • また、こちらのツアーもアプデしました!
  • 「右岸団体席」は河川敷の芝または土の上にブルーシートを敷いたスペースとなるのですが、例年およそ3時間たっぷりの長岡花火を鑑賞すると、後半にはやっぱりお尻が痛い…(-_-;)💦
  • ということで、今年はより快適にご観覧いただけるようおひとり1つ座布団をご用意します!
  • なお、熱中症やエコノミー症候群はさすがに座布団だけでは防げませんので、水分補給やおトイレ休憩、足の屈伸などのストレッチを適宜お願いいたしますm(_ _)m
▼添乗員同行・夕食お弁当付きのバス利用ツアーはこちら!

D2508-B3-1「【新潟駅発/バス利用】8月2日(土)出発!日本三大花火 長岡まつり大花火大会 日帰り」

D2508-B3-2「【新潟駅発/バス利用】8月3日(日)出発!日本三大花火 長岡まつり大花火大会 日帰り」


  • ≪D2507-B2-1(柏崎)、D2508-B3-1・B3-2(長岡) バスツアー共通のご案内≫
  • ・花火会場よりバス駐車場までは約20~30分の徒歩移動となります。
  • ・花火大会における感染症対策および熱中症対策については、各公式ホームページ等をご確認ください。
  • ・花火大会は雨天決行となりますが、観覧中に荒天となった場合でも払い戻しはいたしません。
  •  また、荒天により延期となった場合は順延日でご案内いたします。
  •  順延日にご参加いただけない場合または中止となった場合は、観覧席代金・実費等を差し引いてご返金となる場合がございます。
  • ・夕食のお弁当はアレルギー対応はいたしておりませんので、あらかじめご了承ください。
  • ・バスのお座席は相席でご案内する場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • ・バス車内は禁煙となります。また、有料観覧席は全席禁煙です。喫煙する場合は、指定の喫煙所をご利用ください。

また、弊社 新潟トラベルでは、長岡まつり大花火大会の「花火観覧席パック」の販売も両日ともに行います(v^ー°)☆

★販売開始 2025年5月20日(火)10:00~ お電話にて承ります。

  • お席は上記バス利用ツアーと同様の、A会場(JR長岡駅側)の大手大橋と長生橋の中間地点の「右岸団体席」です。
  • 大人・こども同額の各日1席14,800円(税込)となっております。
  • こちらも昨年からさらに大幅拡充!花火観覧を快適にご覧いただけるグッズがセットとなっております!

★「花火観覧席パック」販売状況(5月14日 12:00時点)

8月2日(土)8月3日(日)
販売開始前販売開始前
※販売状況は随時更新しておりますが、ご希望席数や状況によりお申し込みをお受けできない場合がございます。あらかじめご了承ください。

▼詳細はパンフレットをご確認ください!

PDFパンフレット/新潟トラベル「花火観覧席パック」販売のご案内:令和7年8月2日(土)・3日(日) 長岡まつり大花火大会

▼お申し込み、お問い合わせは下記よりお電話ください!

★フリーダイヤル0120-975-970

または、㈱新潟トラベル 本社営業部:025-243-6543

※受付時間:月~金曜9:00-17:30、土曜10:00-13:00、日曜・祝祭日休み
  • 【ご連絡事項】
  • ・代表者名(お届け先氏名)
  • ・メールアドレス
  • ・お届け先住所
  • ・電話番号
  • ・観覧日:8月2日(土)、8月3日(日)
  • ・参加人数 ※1回のお申し込みで購入できる数は最大4席までとさせていただきます。
  • ・お支払い方法:来店にてお支払い、銀行振込
  • ・その他ご要望:代表者と当日のご参加者(観覧席チケット記名者氏名)が異なる場合はお知らせ下さい。
  • ※ご購入後のお客様都合による払い戻しは不可となります。あらかじめご了承ください。
  • ※観覧席チケットの不正転売は禁止されています。

  • 新潟の花火大会は、画面越しではなくぜひその場で五感を通して体感して頂きたいイベントばかりです!
  • すでに発売スタート前から数々のお問い合わせをいただいており、アツ~い季節が待ちきれない!という皆様の熱気をご案内のスタッフもひしひしと感じております。
  • 各バスコースは今年もお席の追加ができない売り切れ御免!となっておりますので、ご検討はお早めにどうぞ(*’▽’)ノ

▲ページトップへ戻る