スタッフブログ
2021.06.17
ナマステ~!M子です。
今回は、いままで行った国の中で1番インパクトがあったインド・バラナシのおはなしです。

デリーやアグラはチラチラっと見て、


アグラからさらに南東のバラナシへ、寝台列車に乗車します。

寝台列車ってワクワクしますね~♪
手違いで2等になったけれど、となりの席のインド人ファミリーと仲良くなったりして、楽しい時間を過ごせました。

インドの列車は遅延が当たり前!と言われているので、どれだけ遅れるのだろうか…と期待していたけれど、まさかのほぼ時間通り!
約12時間の寝台列車を満喫し、バラナシに到着~


バラナシには「ガート」という階段状の沐浴場があり、ガンジス川の西岸約6.4㎞間には大小84のガートがあります。


4日間かけてガートを全部周ろうということで、早朝から夜まで街歩き開始!
早朝からガートで日の出を待ち、

足沐浴をし(ちょうどよい温度で気持ちいいんですよ)、

インド人と遊び(インド人ってガンジス川でバタフライするんですよ)、

路地裏をフラフラ(生活感あっておもしろいんですよ)。

ヘナをしてもらい(これ2週間くらい落ちないんですよ)、

カレーを食べる(インドの食事は何食べてもおいしいんですよ)。

いろいろな景色を見て、異文化に触れて、現地の人と仲良くなる、おもしろい毎日でした。