STAFF BLOG

スタッフブログ

2021.01.04

初夢

▲ 新潟県妙高市 妙高山と雪原(イメージ)
  • 皆様、明けましておめでとうございます。新潟トラベルのハルです。
  • お正月の3ヶ日も過ぎまして、良い初夢は見られましたでしょうか?
  • 私は寝つきが良いのか、年越しをして今日に至るまでまだ夢を見られていないので、(そういうシステムがあるのかどうかはともかく)繰り越し中です!
  • 初夢と言えば、よく言われるのは「一富士 二鷹 三なすび」ですよね。
  • ちなみにその続きは「四扇 五煙草 六座頭(一般的にはお坊さんのこと)」で、“初夢で占う”という文化そのものは鎌倉時代には既にあったようですが、上述の「一富士 二鷹 三なすび…」などという“初夢で見られたら縁起が良いもの”が言われ始めたのは、江戸時代まで下った頃のお話なのだそうです。

ところで、ふと縁起の良さそうな今年の干支なんかは入ってないんだな~と思って少し調べてみたところ、干支の方が断然歴史が古く、古代中国に発祥したものを日本へ輸入して使っているので、大雑把に考えても千年では効かない程度の年代差があるうえに、丑年だから縁起が云々というよりは、当時は暦を書き記すための記号の一部である、という認識から、即座に動物と直結してイメージするという習慣が現代ほど無かったのかも知れません。

  • それにそもそも「一富士 二鷹 三なすび…」の縁起の良さだって、語呂合わせやイメージ重視な側面があるそうなので、あまりこだわり過ぎる必要も無いのかも知れませんしね!
  • …と言いつつ、今日も頑張って良い初夢を見るべく、富士山やら鷹やらを思い浮かべながら布団に入るのですが(^-^;
  • また、新潟県で富士というと、妙高山や谷川岳が『越後富士』の異称で呼ばれています。
  • こういった○○富士という名の山は、「郷土富士(ふるさと富士)」と呼ばれ、全国に400以上あるばかりか、海外にもあるのだとか。
  • すばらしい名山の代名詞として“~富士”の名を冠してしまうのも、もしかしたら日本人のDNAの一部なのかも知れませんね。

新型コロナウィルスの影響もあり、いまだ遠出をすることの難しい中ではありますが、本物の富士山にはない全身真っ白な“富士山”を見に、ちょっとお出掛けしてみるのはいかがでしょうか?