STAFF BLOG

スタッフブログ

2020.11.11

羽黒山で石段ウォーキング

  • こんにちは、新潟トラベルのテツです。
  • 先日久しぶりに、羽黒山に行ってきました。
  • 特急いなほ1号 新潟08:22→鶴岡10:16 に乗り込みます。
  • 駅ネットでお得な切符が発売中のためなのか、乗車してみると思ったより席が埋まっていました。
  • その日の天気は晴天で、車窓からの眺めは最高でした。

到着後は、鶴岡駅より庄内交通羽黒山頂行きバスで約50分!

  • 開山は1400年以上昔と伝えられる「出羽三山」は、羽黒山(はぐろさん)、月山(がっさん)、湯殿山(ゆどのさん)の3つの総称です。
  • 特に、羽黒山は昨今のパワースポットブームで多くの観光客が訪れています。

石段を登り切った参拝客を迎えてくれる鳥居ですが、今回はここから下るルートで石段ウォーキングが始まります。

 それでは早速ウォーキング開始です!

●三神合祭殿

山頂には月山・羽黒山・湯殿山の三神を祀った日本隋一の大社殿がありますが、残念ながら現在屋根の修復工事中でした。

●三の坂~二の坂

  • 9月の天候の良い時期に行ったので、風が心地よく、あ~いい運動だな…と思っていましたが、二の坂の急な坂を下るペースもだんだん落ちてきます。
  • 二の坂は別名「油こぼしの坂」とも。
  • あまりの急勾配に、弁慶が奉納する油をこぼしてしまったそうです。
  • 羽黒山の表参道は江戸時代に造られたそうで、全長およそ2km、実に2,466段もの石段があります。
  • その両脇には樹齢350年~500年の杉が立ち並び、国の天然記念物にも指定されています。

●羽黒山 五重塔

  • 国宝 羽黒山五重塔!! 東北地方最古の塔で、高さは29m。
  • 三間五層の杮葺き(こけらぶき)の木造で、昭和41年に国宝に指定されています。
  • 現在の塔は約600年前に再建されたもので、近くには樹齢1,000年、樹の周囲約10mの有名な爺杉(じじすぎ)もあります。

●須賀の滝(すがのたき)

秡川(はらいがわ)を挟んで流れる須賀の滝は、江戸時代に月山より8kmもの水路を引いて作られたもので、不動の滝と名付けられたそうです。

●一の坂

  • 二の坂が一番きつかったですが…上りより実は下りの方がきついのかも?
  • ゴールはまだかまだかと思いながら、ガクガクする足を必死に動かします。
  • そんな私を尻目にひょいひょい軽快に上っていく小さな子供達とすれ違って、負けじと頑張りました。

●髄神門(ずいしんもん)

  • ようやくゴール!
  • のんびりペースで歩いて、ここまでで1時間弱かかりました。
  • 髄神門は出羽三山神社の神域の表玄関です。
  • 神域に邪悪なモノが侵入するのを防ぐ御門の神(みかどのかみ)を祀っています。

  • 羽黒山はその全てがパワースポット。
  • 今回は羽黒山から髄神門までを石段ウォーキングしましたが、車やバスで山頂まで行くことも出来ます。
  • また来る令和3年は湯殿山の御開山の歳にあたり、三山の御縁年の中でも最も特別な「出羽三山全体の御縁年」です。
  • 令和3年丑年には三山大神様の御力が最も高まるとされ、この歳にお参りをすると12年分の御利益を得られるとも伝えられています。

是非、一度参拝されてみてはいかがでしょうか?